出会い系アプリomiaiには真面目に利用している人たちの邪魔をしないように、本来とは異なる目的で活動している人をロックする機能があります。
Contents
Omiaiのイエローカードとは
Omiaiルール違反
本来、人と人とをマッチングさせるアプリなのですが、どうしてもこのように人が多く集まるとビジネスや宗教の加入に利用する人が出てきます。
当然ながら本気で恋人探しをしている人からすれば邪魔であることは間違いありません。
このようなことからomiai当局で発見された場合は警告としてイエローカードが付与されます。
イエローカードは周りに公開される?
イエローカードを受けただけでは強制退会にはなりませんが、プロフィールに大きく「イエローカードを受けています」と表示されてしまいます。
はっきり言って、この時点で試合終了です。
当然周りのユーザーからもそのメッセージは読めるようになっているので、今まで築いてきた信頼や交友関係が台無しになってしまいます。
更に、あなたとマッチングしている女性ユーザーに全員に対して、Omiai運営側が注意喚起メッセージを送信します。せっかくマッチングしてメッセージしていた女性ユーザーですが、どんなに信頼関係が築けていても一瞬で無駄になります。
イエローカード表示は自分でわかる?
イエローカードを受けた場合、Omiaiアプリの一部機能が制限されます。いつも使えていた機能が使えなくなっている場合、イエローカードを受けていると判断してください。
イエローカードから強制退会の流れ
通報によるペナルティ付与
女性ユーザーがOmiai運営に通報すると、まずはペナルティという警告を受けます。ペナルティを受けると、Omiai運営から警告メッセージが送信されてきます。警告文には、「どのような理由で通報されたか」「改善する方法」が記載されています。
ペナルティがたまるとイエローカードになる
警告によるペナルティが複数たまると、Omiai運営側からイエローカードを付与されてしまいます。イエローカードを受けると、上記でご説明した通りプロフィール上に表示されてしまいます。
イエローカードの表示期間はどのくらい?
イエローカードの表示期間ですが、Omiai公式のヘルプページには明記されていません。そもそもイエローカードとは「業者や詐欺アカウント」を排除するための仕組みなので、イエローカード表示が短期間で解除されることはまずありません。
最終的には強制退会
イエローカードを受けても改善がされなかったり、女性ユーザーからの通報が止まらない場合、強制退会の措置がなされます。この場合、これまでの全てのデータが消失することはもちろん、Omiaiに再登録をすることができなくなります。
OmiaiはFacebookの新規アカウントを取得する等、やり方を選ばなければOmiaiに再登録する方法はあります。しかし、Facebookアカウントを新規取得するとFacebookの友達人数表示が少なくなるため、Omiai上での信頼を得る事ができずに全く出会えません。
イエローカードを受けた理由
Omiaiでイエローカードを受けてしまう原因は、いくつかあります。気付かずに違反行為をしている可能性もあるので、Omiai利用者は必ずチェックしてください。
イエローカードの条件
公式で公開されているイエローカードの条件は様々です。
既婚であったり恋人がいるのに利用している。
Omiaiには、彼女がいない・独身であるという利用条件があります。既婚者もしくは彼女もちという事実が発覚した場合、イエローカードを受ける可能性があります。これは、Facebookの交際ステータスを設定していない場合でも、女性ユーザーからの報告によって発覚しイエローカードを受けます。
肉体関係を目的とした利用。
いわゆるヤリ目です。ヤリ目と勘違いされると、メッセージの返信が来なくなるだけでなく、イエローカードを受けるリスクも生じてきます。
プロフィールを偽っている。
経歴を偽ったり、別人の写真をプロフィールに登録している場合などが該当します。過度の写真加工もひっかかるケースがあります。
ネットワークビジネスの勧誘に利用している。
ネットワークビジネスとは、ネズミ講やマルチ商法などの詐欺商法です。ネットワークビジネスの勧誘を行うと、イエローカードを受けます。
約束を破ったりドタキャンが多い。
女性とのデートのドタキャンをすると、通報されてしまう事があります。前日までに「予定が入ってしまった」等とメッセージをいれればまだ大丈夫ですが、デート当日に待合せ場所で「やっぱりタイプじゃない」と思ってドタキャンするような事は絶対に避けましょう。女性を傷つけますし、確実に通報されます。
他ユーザーの誹謗中傷。
相手に無視されたからといって、メッセージで誹謗中傷を行うことはいけません。これも通報されてしまう要因となります。相手が不快に感じた時点で通報されてしまう恐れがあるので、勘違いされてしまうような言動も控えましょう。
これ以外にも、女性ユーザーが不快となるような男性ユーザーはイエローカードの通報を受ける可能性があります。
メッセージも確認されている?
過去に冗談で卑猥なメッセージを送ったり、会う約束をしても頻繁にドタキャンしたりするとイエローカードの対象者になる可能性があります。
少し仲良くなった時点で念のためLINEへ誘導し気軽に会話するというのも手かもしれません。
盲点はFacebook
さて様々な原因でイエローカードを貰うわけですが、中には心当たりのない人もいるようです。
ポイントはFacebookにありました。長く使っていると忘れがちなFacebookですが、Facebookでの写真やプロフィールから既婚であったり恋人がいるなどの情報を取得されています。
最近では写真を加工するアプリもありますが、これを使って実際と大きく異なるような写真もNGのようです。
このようなことでイエローカード付与されてはたまりませんので、自然な写真を使いましょう。
LINEを聞いてイエローカード?
マッチングした女性ユーザーにLINEIDを聞いてすぐ、イエローカードを受けてしまう男性もいるようです。この男性は、マッチング後すぐにLINE交換を迫ったため、業者やヤリ目と勘違いされて通報されてしまったというケースです。
イエローカードの通報は気軽にできてしまう為、女性に不快感を与えないように注意する必要があります。
イエローカードを消す方法
残念ながら、公式サイトにイエローカードを消す方法は一切記載がありません。
公式サイト情報から推測すると、イエローカードを受けてから一定期間女性からの通報がなくなると消えるシステムになっている可能性はありますが、積極的にイエローカードを解除する方法は無いようです。
また、イエローカードを受けた履歴はFacebookアカウントに紐づけて運営側に管理されている為、Omiaiを退会して再登録したとしてもイエローカードは消えません。
強制退会を避ける方法
イエローカードを受けた時点では一部機能が制限されるのみでOmiaiを利用できますが、イエローカードを受けてからも通報が続くと、強制退会処分を受けてしまいます。
強制退会を避けるためには、女性からの通報を受けないように利用することが必要です。ただし、イエローカード表示がされている時点で通報を受けやすくなっていますので、細心の注意を払って利用しなければいけません。
強制退会になったら
Omiaiに再登録できない
なお、OmiaiアカウントはFacebook単位で管理されているために、退会後再登録は出来ません。
Facebookのアカウントを作り直すなど、アプリ利用以前の段階から改めないと再開は厳しいです。
他のアプリへ移行
強制退会になった場合多くの方が、他のマッチングアプリへ移行しています。
似たような出会い系アプリへ移行するのが一番手っ取り早いです。
なお他のアプリでも同じようにルールがあるので、今度は違反しないように楽しんでください。